スコッキー(というよりパンケーキ?)を米粉で作ってみました!【手作り】第二弾
2016/12/13
「おこめのおやつ」をもっと普及させよう活動実施中!
米粉ならきっと、もっとおこめが身近になるはず!
という思い込みを元に、日々おこめのおやつを紹介しています^^
以前に巷で流行っているスコッキーなるものに挑戦してみました。
なんだかただのパンケーキ感が否めなかったのですが、少々配合と焼き方を変えて再び挑戦してみました。
関連記事
巷で流行っているらしい、スコッキー(というよりパンケーキ?)を米粉で作ってみました!【手作り】
やっぱりだたのパンケーキ?
外はカリッと、中はしっとりと仕上がりました!が、
おいしいんだけれど、なんだかこれってただのパンケーキなのでは^^;
という仕上がりになったので、若干もやもや。
お味もちょっと工夫したい、ということでまた近いうち挑戦します!
材料
- 米粉:100g
- 卵:1個
- なたね油:小さじ1
- てんさい糖:大さじ3
- ベーキングパウダー:小さじ1
- 塩:少々
- 豆乳:50mlくらい(彩のかがやき 米粉パウダーの場合)
今回、油を加えてみました。
どのように作ったかをご紹介
全ての材料を入れて混ぜます。
よーく混ぜあわせます。
よくまざったら、弱火に熱したフライパンで焼いていきます。
なかなか火が通りにくいので、蓋をすると火の通りが少々早い気がします^^;
穴がぷつぷつ・・・さえしてこないので、表面がちょっと乾燥してきたら
ひっくりかえしましょうー
えいっ。
いびつですなぁ。
よーく火がとおったかを確認したら、
盛り付けてできあがりー!
断面を見てみましょうー
分厚くしっかり膨らんでくれています^^
お味のほどは・・・
今回はカリカリに仕上がりました。
外はカリカリ、中はしっとり。
しかし、、、ただの厚焼きパンケーキ、だよなぁ。
油を入れるのと入れないのとでは、正直あまり違いがわかりませんでした^^;
ちょっと少なすぎたのかもしれませんね。。。
甘さ控えめなので、はちみつをかけてみます。
これくらいでちょうどいい感じ。
お味が個性的なのが悩ましいところ。
また作る時は、なにか他の素材も加えてみたいと思います!
米粉はみたけさんの彩のかがやき 米粉パウダーです
どこで手にはいる?
この商品はスーパーで入手しました。
ネットでも購入できますよ!
Amazonで購入するなら
300g×2個が399円(税込)
(送料別・2016.12.13現在)
楽天で購入するなら
300g 166円(税込)から
(送料別・2016.12.13現在)