浅草・桃太郎の焼き団子はなめらかで力強いモチ感としょっぱさがおいしい!
前回までの記事はこちら
浅草のotacoさんと壱さんでシフォンケーキを購入した後、
食べ歩きもして帰りたい!と思いまして、和菓子屋さんにも立ち寄りました。
桃太郎さんです!
歴史ある和菓子やさんです。
歴史のありそうな外観・・・と思って調べてみたら、明治4年に創業とのことです。
シンプルな品揃えですね。
どれも美味しそう!
焼き団子と
桜餅を購入してみました!
おだんごだけ、食べ歩き!
桜餅はお家持って帰って食べたかったので、おだんごだけ食べ歩きしました。
おだんごとおだんごがひっついてますね。
焼く前のおだんごが柔らかかったんですかねぇー?
一口食べるともちもちです!
とってもなめらかできめ細やかな舌触りです。
生醤油のしょっぱさもちょうどいい塩梅です。
うーん、また食べたい!!!
帰宅後、長命寺桜餅を食べてみました。
和風クレープですよね、長命寺って。
桜餅の記事でも触れましたが長命寺桜餅、ここで食べるのが初めてかもしれません。
食べたことあるかもしれないけど、記憶にはない 笑
クレープ状にした歯ごたえのあるもちもちの生地に、こしあん。
桜の葉っぱのしょっぱさとあまさの組み合わせはいいですね。
でも正直・・・個人的には道明寺桜餅の方がすき^^;
みずみずしいもちもち感を求めてしまうのでしたー
充分おいしいんですけどね、こればっかりは好みの問題^^;
場所はここです!
〒111-0035 東京都台東区西浅草2-13-10
営業時間:09:30〜18:00